平成28年11月現在、氷見市地域おこし協力隊として活動しています。
大長谷で多くのことを学ばはせて頂きました。
あの時に作ったビデオ編集の技術を、今氷見市脇之谷内で活用しています。
近日公開出来ると思うので、しばしお待ちください。
大長谷の時に作った
恋するフォーチュンクッキー
のメーキングビデオ是非見て欲しいです。
ここからは、平成27年6月26日の記事です。
政府広報が、地方創生でPRしている事業
『あなたのまちの地方創生』
地方での魅力を再発見し、
地方のチカラににより過度な東京一極集中を是正する。
この事により新しい地方の姿・日本の未来が拓かれます。
あなたのまちの小さな街でも、
大きな流れを作る出来事や取り組みを教えてください。
みなさん一人ひとりの思いや行動で、
日本の未来が変わります。
政府広報トップページ抜粋
というわけで、『恋するフォーチュンクッキー限界集落大長谷版』を
投稿したのですが、内閣府担当者から、
『恋チュンは、著作権に抵触する可能性がある』と、曖昧なニアンスで拒否され、
(どうせなら、駄目なら駄目と伝えて欲しい・・・・)
別添のような恋チュンのメイキングビデオを作りなおしました。
投票形式になっているので、是非政府広報から、大長谷動画を見て、よければクリックで投票応援お願いします。
投票は、すでに終わっており、下記をクリックしてもサイトが見つからない表示になっています。
http://www.sousei-doga.jp/toko/detail/817
↑ ↑ ↑ 上記アドレスをクリックすると
『政府広報>みんなの投稿を見る>大長谷の取り組み『頑張ろう限界集落 都市農村交流』』に移動します。再下段に、投票ボタンがあるので、是非1票投じて下さい。
投票結果で、何があるのかは解りませんが、大長谷の恋チュンや大長谷で都市住民の皆さん、
参加されていなくても、いつも応援してくれるファンの皆さんのパワーをお借りして、地方の小さな風を起こしてみたいです。
後日、上司に確認したところ、著作権に抵触するのではなく、大長谷ふるさとセンターの電話番号が利益誘導に繋がるとの判断で、拒否されていたそうです。
はじめから説明してくれればよかったのに・・・・
今更ですが、結果的には、恋チュンの裏側の舞台を表に出すことが出来たので、良かったです。
私事ですが、現在地域の方に一生懸命恋チュン参加を促している彼女と所帯を持つことになりました。この場を借りてご報告いたします。 現在は、富山県の別場所で武者修業中。
大長谷で学んだことを活かしながら、富山の里山により多くの人々が訪れ、協働しながら暮らし易い世の中づくりの仕組みを作るために精進しています。永い間ありがとうございました。
新しいブログを始めました。まだまだ未完成ですがこちらも、是非応援よろしくお願いします。
http://www.nomachi.info/
(いながき)
投票しましたけど、私的な恋するメッセージに?…→気になったのですがジューンブライド…カナ?m(._.)m(笑)