NHKの『限界集落株式会社』面白かったですね
富山のダントツ限界集落・大長谷地区 テレビと同じように
本当に限界集落な地区
住民は、60名足らず、平均年齢70歳を超え先が見えないように感じるが
今、都市住民との交流リーピーター率がすごい
手弁当・無報酬当たり前
けど、それくらい魅力があり、楽しく交流者が集っている
それを集約したのが
恋するフォーチューンクッキー限界集落・大長谷Ver
平成26年3月22日に完成し、大長谷交流センターで上映会を行いました
富山新聞社さんから取材
じいちゃん、ばあちゃんばかり(・。・;
ここにいる皆さん、皆さん出演されていますよ
地区のじいちゃん・ばあちゃんの平均年齢は、70歳オーバー
上映会をしても、恋するフォーチューンクッキーはおろか
AKB48すら知らない
好きなテレビは、NHKのど自慢
上映会がはじまり、
地区の人々が出てくると
会場から拍手
白木峰、金剛堂山、キャンプ場
大長谷温泉、ブルーベリー農園など
地区の名所をバックに
自分たちが踊っている姿に
また拍手
自治会長からは、
『5年後・10年後に価値のあがる良い動画になった』
という言葉を戴いた
地区の人々の中には今回の主旨が解らず、撮影時、訳も解らず踊っていたが
上映会で動画を観て、出来あがりの素晴らしさに笑顔になった
テレビや新聞掲載を見た人が、
自分の大長谷で住んでいる親類縁者に連絡を入れ会話が盛り上がる
地区の方々とながたん農援隊メンバーが
動画を撮影するにあらり、今まで以上に親睦を深められた
下記 にほんブログ村 タグ に 1日1回のクリック協力 ぽちっとクリックお願いします<m(__)m>

大人気・大長谷の秋の味覚♡東京・日比谷で天然キノコ鍋と里芋田楽販売中!!!
東京・日比谷公園で
平成26年11月8日(土)、9日(日)
10時~16時まで、農業と子どものイベント
ファーマーズ&キッズフェスタを開催しています
富山からは、入善と大長谷の2つ?
が出展しています。
東京にお越しの方、是非遊びに来てください。
大長谷ブース
キノコ鍋と里芋田楽を食べるために
長い列が出来ました
ナメコの大きさにビックリされるお客様
NPO法人大長谷村づくり協議会
住所:富山県富山市八尾町庵谷10番地 大長谷ふるさとセンター内
電話:076-458-1415
※木曜定休日除く10時から17時
今ブログを読んだあなたが
限界集落大長谷の応援
それが
下記 にほんブログ村 タグ に
1日1回のクリック協力
ぽちっとクリックお願いします<m(__)m>
...【満員御礼】キノコイタリアンツアー/キノコ狩りとイタリアンが楽しめるのは大長谷だけ!!
平成26年10月25日(土)
エコロの森主催
NPO大長谷村づくり協議会協賛
秋のキノコでイタリアンツアー
が開催されました。
エコロの森のツアーは、
10月10日から始まり、毎回募集人数を達する人気ぶりです。
ガイドのテゴにいろいろなキノコ
エコロのツアーでは、
参加者が採ったキノコをガイドが解散までに
処理をしてくれる
特大なクリタケ
これをすき焼きに入れると
本当に美味しい
キノコ採りは、10時~12時頃まで
12時から13時までは、大長谷温泉に入って
汗を流します~
13時より、大長谷ふるさとセンターにて
イタリアンランチ
本日のお品書き
前菜
続きを読む
世界最大級 旅の祭典 ツーリズムEXPO2014/出会い・感動
世界最大級旅の祭典 ツーリズムEXPO2014 に 『グリーンツーリズムとやま』、『エコロの森』、『NPO大長谷村づくり協議会』の三者共同で
出展し、富山の里山・里海のことをPRしてきました。
『富山・越中八尾・大長谷』ブース
今回は、NPO大長谷村づくいr協議会の『ながたん農援隊』の活動が、
『ディスカバー農山漁村の宝』として、国に評価され
ツーリズムEXPOへの出展を認められました。
子どもたちに大人気
『コマづくり』 と 『とんぼ』
詳しくは、youtubeで見てね
富山にゆかりのある方々や、
富山の体験型旅行に興味ある方には、
奥のブースで、寛いでもらいました。
島崎棟梁の作った世界で最も軽い椅子、
これに皆さん驚きでした。
【大長谷でウガンダ談議】 子どもたちが集まってもらうために催したコマに興味をもった男性。
話を聞いてい見ると、日本とウガンダを結ぶとっても立派な方。
そして、大長谷出身でウガンダと関わりのあるMさんと結び付き。
また、大長谷出身で関東在住のMさんとHさんの50年ぶりの対面。
不思議な縁を感じます。
【ブースでの様子】 子どもたちが、コマやトンボの工作に夢中。
『こまのおもちゃ』
『とんぼのおもちゃ』
続きを読む