ブルーベリー 大長谷は、白木峰のニッコウキスゲに、ラベンダーと盛りだくさん!! あと、忘れてはならないのが、ブルーベリー!! 7月いっぱいは、井上さんのところで、ブルーベリー狩りができますよ~ 大人 1000円 子供 500円 下記 にほんブログ村 タグ に 1日1回のクリック協力 ぽちっとクリックお願いします<m(__)m> にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ... 続きを読む 01_最新のお知らせ, 02_イベント, 05_食べる, 大長谷の夏7月 20, 2015murakamiNo comments パーマリンク
森林害虫マイマイガ/害虫被害の実態 マイマイガ ドクガ科 マイマイガ属 6月で新緑の季節のはずが、葉のない山の姿 里山の休耕田に生えた低木もこの通り葉を食べられる 葉を食いつくすマイマイガの幼虫 食べつくされた樹木 その1 先端の1枚だけ僅かに葉が残っていた 食べつくされた樹木 その2 大長谷では、今年過去に類をなさないくらい マイマイガが大量発生し、森林の葉を食いつくしている 現在対策の手立ては見つかっていない youtubeで動画配信しています。 ↓ ↓ ↓ 【地域の最新情報の問い合わせ先】 NPO大長谷村づくり協議会 続きを読む 01_最新のお知らせ, 大長谷の四季, 大長谷の夏7月 2, 2014大長谷No comments パーマリンク カテゴリー! Без рубрики01_最新のお知らせ►02_イベントイベント情報・お知らせイベント情報・報告►03_施設(キャンプ場・温泉・交流センター・ふるさとセンター等)21世紀の森 杉ヶ平キャンプ場 白木峰交流センターからのお知らせ ℡076-458-1400大長谷温泉►04_特産品地場もん屋情報大長谷の特産品►05_食べるレシピ大長谷の食べ物大長谷ふるさとセンター►06_交流者(農援隊、クラインガルテン、山の学校等・・・)クラインガルテン便りとやま帰農塾・大長谷塾ながたん農援隊(里山体験) 問合せ076-458-1415►07_暮らしながたんの人々空き家・定住情報►08_自然動物►大長谷の四季大長谷の冬大長谷の夏大長谷の春大長谷の秋川の情報白木峰09_山菜図鑑►10_山野草・樹木図鑑冬の山野草図鑑夏の山野草図鑑春の山野草図鑑秋の山野草図鑑11_キノコ図鑑12限界集落のお金をかけないSEO 13_マスコミ関係14_その他uncategorized 2021年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 4月 123 45678910 11121314151617 18192021222324 252627282930 月別アーカイブ►2020 4月 ►2019 6月 4月 ►2018 4月 3月 ►2017 11月 4月 ►2016 11月 7月 4月 3月 2月 1月 ►2015 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 ►2014 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 ►2013 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 ►2012 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 ►2011 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 ►2010 9月 7月 ►2009 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 ►2008 11月 10月 ►201 5月 最近の投稿 水曜農でLOHASな人々/ながたん農援隊報告(過去記事あり) 春の山菜教室 水曜・農でしょう(山菜祭りの告知あり) 美味しい春の山菜イタリアンと農援隊活動(イベント告知あり) 津田夫婦 水曜・農でしょう!! 平成29年イベント案内 19003 あなたのまちの地方創生 大長谷版動画(北陸では大長谷だけ)を作りました。政府広報に投票してね。 初雪 リンク エコロの森 なんでも屋(HPブログデザイン) 佐藤農園 大長谷ふるさと談話室 大長谷温泉(白木峰山麓交流施設) 富山市ホームページ 富山県ホームページ 富山県情報 白木峰21世紀の森 秋野ブログ