
農村集落活性化支援事業/住民が主体となった地域づくり

下記 にほんブログ村 タグ に
1日1回のクリック協力
ぽちっとクリックお願いします<m(__)m>
下記 にほんブログ村 タグ に
1日1回のクリック協力
ぽちっとクリックお願いします<m(__)m>
新年明けましておめでとうございます。
(^◇^)
昨年も皆様のご協力により大長谷山里だより
沢山貴覧戴きありがとうございました
本年も昨年同様よろしくお願い申し上げます。
大長谷山里だより、いよいよリニューアルしました。
まだ、未完成な部分がありますが、序々に改訂していき、
さらに多くの方々に読まれるようなHPとブログにしていきたいと思います。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
ブログを読んでいただいた あなたお願い
限界集落大長谷
下記 にほんブログ村 タグ に
1日1回のクリックで
大長谷の賛同につながります
是非ぽちっとクリックお願いします<m(__)m>
...平成26年10月17日(金) 行幸マルシェに出かけてきました。
八尾森林加工組合、富山天蚕の会、庄司梨園、吉乃友酒造
アグリひばり、ひえ畑園、VEGGY DESIN、大長谷
の8者連合チーム
東京・丸の内、行幸マルシェに富山の生産物を販売してきました。
行幸マルシェを主催されている青空市場の社長兼、俳優の永島敏行さんと
一緒に記念写真
八尾ブース
八尾農林生産加工組合、富山天蚕の会、大長谷(ながたん農援隊)の
特産物を販売
AGRIひばり(アイ・フィール・ファイン)と稗畑園、VEGGY DESIGN の出展ブース
VEGGY DESIGN
野菜のアレジメント
今回、初めて東京での野菜や加工品の販売を行いました。
新しい出会いや、販売に関して新しい発見
学ぶべきものが多い機会となりました。
今後も継続的に続けていく必要性を模索しながら
展開していく所存です。
住所:富山県富山市八尾町庵谷10番地
電話:076-458-1415
※木曜定休日除く10時から17時
ブログを読んでいただいた あなたお願い
限界集落大長谷
世間にアピールする予算がありません
下記 にほんブログ村 タグ に
1日1回のクリック協力で
大長谷の宣伝拡散につながります
続きを読む
大長谷が昨年より、何度もプレスリリースをされている理由を
ちょっとだけお話しします。
実は、高松で活躍されている 『白井ひとみ』さんの
アドバイスがあったからなんです。
富山でも、いつか生セミナー聞きたい1人です(●^o^●)
白井さんの詳しい紹介は、こちらから
↓ ↓ ↓
一昨日の讃岐うどん、昨日のところてんに続いて、本日は、
高松でのおみやげシリーズ
高松の隠れた名品お土産
ニンニクとオリーブオイルをブレンドした、小豆島の金両醤油
食べる時は、ニンニクの香りがあるけど、食後のニンニク臭さが少なく
いろいろな料理に合わせることができて、美味しい
金両醤油のHPは、こちらから
その他画像は、ないけど
粉末醤油(ソイソルト) 宝暦2年創業
お弁当に最適です
白井さん、坂出・観光スポットガイド
ありがとうございました。
高松シリーズ・本当に楽しかったです
そして、近いうちに富山で、白井さんのプレスリリースセミナーを
開催出来るように頑張ります(●^o^●)
今ブログを読んだあなたが
限界集落大長谷の応援
それが
下記 にほんブログ村 タグ に
1日1回のクリック協力
ぽちっとクリックお願いします<m(__)m>
にほんブログ村続きを読む